こんにちは♪
今回は東京都港区にあるメズム東京オートグラフコレクションの宿泊レビューです。
2024年2月に宿泊しました。
2020年に開業したマリオット系列のラグジュアリーホテルです。
メズム東京オートグラフコレクションの基本情報
- 住所・・・〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10−30
- 電話・・・03-5777-1111
- パーキング・・・有(1泊4,000円)
- チェックイン・・・15:00
- チェックアウト・・・12:00
浜松町駅から徒歩6分の場所にあります。
私は車で行ったんですが、ここの地下駐車場がバレーパーキングで1泊4000円とちょっとお高め💦
近くにある駐車場(1泊1800円)に停めて歩いてホテルへ向かいました。
メズム東京
メズム東京はウォーターズ竹芝という水辺にある複合施設の中の1つで
他にはアトレ、劇団四季の劇場があります。
JR東日本グループとマリオットがタッグを組んだ新ブランドのホテル
タワー棟の16~26階がホテルになっています。
1階のエントランスには全身黒い服で🎩を被ったスタッフがお出迎えしてくれます。
両サイドの壁がキラキラして幻想的な雰囲気で、よく見るとりんごの形をしてます。
奥に進むとエレベーターホールがあり、16階にあるフロントへ。
ロビー・フロント
ロビー階に着くとスタッフの方がすぐに声をかけてくれました。
16時過ぎに着いたので、チェックインの方で混んでました。
スタッフの方のユニフォームは全員黒で統一されています。
ヨウジヤマモト社のY's BANG ON!とコラボレーションしており女性、男性スタッフが同じデザインの制服を着用するジェンダーレスのユニフォームになってます。
若い方が多い印象で、髪型や髪色なども自由な感じでした。
ロビーはとても天井が高くて開放的な空間が広がります。
見渡すがぎり、どこもオシャレ感が半端ない😁
メズム東京の新しいサービスとして「スターサービス」があります。
通常だとドアマン、フロント、レストランスタッフなどそれぞれ担当が分かれているけど、このホテルではスタッフ一人一人が全ての仕事ができるようになっています。
ロビーからの眺め
奥にはスカイツリー、手前には浜離宮恩賜庭園が見えます。
翌日、浜離宮に行く予定だったんですが天気が悪く諦めました。
夜のロビー
夜は照明がブルーになり、一気に大人の雰囲気に。
ライブイベント「ショーケース」を毎晩開催していて、この日はピアノ演奏でした。
ソファーに座って夜景を目の前にピアノの音色…ちょっと優雅な気分を味わえました😆
部屋の設備・アメニティー
【Chapter1】40㎡
・ツイン:135cm × 203cm
・キング:180cm × 203cm
【Chapter2】43㎡-44㎡
・キング:180cm × 203cm
【Chapter3】95㎡
・ツイン:135cm × 203cm
・キング:180cm × 203cm
【Chapter4】180㎡
・キング:200cm × 203cm
今回Chapter1のツイン部屋に宿泊しました。
部屋に入るとBE@RBRICKが飾ってあって、光に反応する忍者インクを使っているのでフラッシュ撮影すると右のような模様が写ります。
Chapter1はスタンダードタイプの部屋です。
ベッドは135cm × 203cm でゆったり寝れるサイズ
ベッド横に昔の黒電話が!
ダイヤル式ではなくてボタンを押すタイプでした
何だかオシャレな感じ😁
全客室にはカシオデジタルピアノ「Privia( プリヴィア )」が設置してあります
今まで泊まったホテルで楽器が置いてある事は初めてです😄
楽器を置いてあるからか防音効果で他の部屋のドアを閉める音などの雑音が聞こえなくて静かでした。
恵比寿発祥のスペシャルティコーヒー専門店「猿田彦コーヒー」とコラボしたオリジナルブレンドコーヒーのドリップセット
マグカップはメムズオリジナルです。
コーヒーの入れ方もタブレットで見ることができます。
冷蔵庫
冷蔵庫に入ってるビール・ジュース・お水は無料です。
引き出しにはガラスボウルが入っていたので何だろ?って思ってたら近くに茶筅があったので抹茶を自分で立てて飲むための茶器でした😅
不二家とメズム東京がコラボしたミルキー♪
パッケージのペコちゃんが来てる服はメズム東京のユニフォームなんです。
中のミルキーは売っているのと同じです。
抹茶をたててみました。
タブレットが置いてあって、これでチェックアウトができるようになってます。
他にも抹茶の立て方、ハンドドリップコーヒーの淹れ方、ピアノの楽譜もタブレットで見れました。
洗面は大理石風でピカピカです✨
メイクできるように洗面が一段低くなっていて椅子があるのはgood👍
洗面台の上にはアメニティブックが置いてあります。
本のように開くとメムズ東京と船の絵が描かれていてパズルのようになってました。
このアメニティーブックはフロントで購入できます(ちょっと金額は高めだったような…。)
【アメニティブック】
歯ブラシ、シャワーキャップ、カミソリ、泡だてネット、ヘアゴム、綿棒など
【その他のアメニティ】
コットン、ボディーミルク、スキンケアセット(雪肌精)
ドライヤーはSALONIA
壁にはふわふわのタオル、肌触りの良いkimonoローブ。
帯を取るとパジャマとして着れます。
バスルームは洗い場付きですが椅子はありません。
天井にはレインシャワーが付いてました。
ガラス張りで部屋が丸見えだけど、入る時はブラインドを下ろす事ができます。
あと、便利な自動お湯はり機能付きでした!
トイレには手洗いシンクが付いてます
クローゼットの中には、ロゴ入りのハンガーと荷物台があります。
ロングコートなど丈が長い服もサイドが空いているので掛けれます。
部屋からは都内のビル、お台場エリアの方まで見えました。
夜景が綺麗✨
メズム東京の朝食
朝食会場はロビー階にあるレストラン「Chef's Theatre(シェフズ・シアター)」
劇場をコンセプトにしたフレンチレストランです。
今回、プラチナ特典の無料朝食を頂きました!
レストラン内は一面に大きな窓があるので開放感がすごいです。
今回、窓側の席を案内されました。
せっかくの窓際なのに、この日は天気が悪くて景色がイマイチでした😞
席に着くと紅茶orコーヒーどちらか聞いてくれて席まで持ってきてくれます。
ライブキッチンではオムレツ、フォーを作ってくれます。
オムレツは「エレシバターのオムレツ」「ずわい蟹のオムレツ」が選べました。
平飼い卵とエシレバターを利用した美味しいオムレツ♪
メズム東京の名物ドリンク「五感ドリンク」
好きなドリンクだけ飲んでもいいし、せっかくなので5つとも飲みました。
・乳酸菌飲料(クラッシュアイス入り)・・聴覚
・ビタミンウォーター・・味覚
・玉露・・味覚
・ぶどう&ビネガー・・嗅覚
・温州みかん・・触覚
食器やカトラリーもオシャレなので、適当にお皿に取った料理も何となく良く見える気がします😆
オムレツはふわっとしてて美味しかったです♪
5,000円台の朝食はちょっと高いけど、こういう時にしか味わえない朝のひと時を過ごすのも良いかな。
宿泊代金について
ポイントを使って宿泊したので、今回は支払いありませんでした。
必要ポイント数:53,000p
まとめ
都内のラグジュアリーホテルと聞くと、ちょっと最初は緊張感がありました。
しかし、スタッフの方が親しみやすい感じで緊張もなくなりました😉
メズムの語源は“魅了する”という意味があり、ホテル内には五感(アート・音楽・香り・美食・情景)を楽しめるようになっています。
ホテルから見える浜離宮恩賜庭園、都会の夜景などが素晴らしかったです。
ブログランキング登録中です!
クリックして頂けると励みになります😊
▼動画