Merry’s Blog

海外・国内の旅行・日常生活の雑記録

【長崎観光】島原半島のおすすめ観光スポット9選!

こんにちは♪

長崎県の島原半島にある観光スポットを紹介したいと思います。
今までブログで書いたスポットもまとめてみたので長崎へ旅行を考えている方の参考になればと思います。

島原半島とは

長崎県の南部にあり島原市・雲仙市・南島原市の3市で構成されています。
形が人の胃袋に似ていて農林水産業が盛んなことから「1億人の胃袋」とも呼ばれているとか。
島原半島の中心には活火山である雲仙岳があり西には小浜温泉、中央に雲仙温泉、東に島原温泉の火山性3温泉があります。

長崎市内から島原半島までは車で約1時間半ぐらいです。

島原城

f:id:orange_candy_08:20210604122231j:plain

島原城は松倉重政が7年の歳月を経て築城。
明治維新で廃城になり解体されましたが1964年に天守閣が復元されました。

f:id:orange_candy_08:20210604122451j:plain

f:id:orange_candy_08:20210604122309j:plain

城内は展示スペースになっていて、十字架やマリア観音像などキリシタン文化や南蛮文物などが展示されおり禁教令で隠れキリシタンにとって厳しい時代がわかる資料などもありました。

5階の展望台からは島原の街並みを360度見渡せますよ。

島原城 | 公式ホームページ

 

武家屋敷

f:id:orange_candy_08:20210520125949j:plain

島原城の西側には松倉重政が島原城を築いた時に下士をまとめて住まわせた住居地帯があります。
それが武家屋敷街で長さは400mほどあり約700軒の住居があったそうです。
現在は武家屋敷として3つの屋敷が無料公開されています。

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

www.sunflower08.work

鯉が泳ぐまち

湧水庭園 四明荘

f:id:orange_candy_08:20211215123921j:plain

島原は「水の都」と呼ばれるぐらい湧水が豊富です。
四明荘は豊かな湧水を利用して造られた趣のある住宅庭園で1日に約3000tの湧水が池に流れていて鯉が泳ぐ美しい屋敷。
国の登録有形文化財として島原で人気の観光スポットになっています。

詳しくはこちらの記事ご覧下さい↓

www.sunflower08.work

しまばら湧水館

f:id:orange_candy_08:20211215123925j:plain

昭和初期に建てられたお屋敷。
2021年7月にカフェとしてリニューアルオープンしています。
私が行った時はまだカフェはオープン前だったので中だけ拝見させて頂きました。

f:id:orange_candy_08:20211215123928j:plain

f:id:orange_candy_08:20211215123931j:plain

庭に面した縁側全てがガラス張りの引き戸になっていて鯉が泳いでいるのが見えます。
このガラス戸は一直線に並んでいるので雨戸と同じく戸袋に収納されるように造られています。

清流亭

f:id:orange_candy_08:20211215130055j:plain

観光交流センター「清流亭」
ちょっと休憩したい時に寄れるスポット。

敷地内には池がありましたが、ここの水は綺麗ではなく濁っていました。
私が行った時たまたま汚れていただけなのか…。

f:id:orange_candy_08:20211215130052j:plain

f:id:orange_candy_08:20211215123911j:plain

床がガラス張りになっていて鯉が泳いでいるのが見えます。

こちらではお土産や工芸品なども置いてあり島原名物の「かんざらし」も食べれます。

島原はとにかく水が綺麗!
鯉が泳いでいるけど水が綺麗すぎて鯉が浮いているように見えます。
これは清流亭の近くにある鯉の水辺路を撮りました。

大三東駅

f:id:orange_candy_08:20210616225821j:plain

大三東駅(おおみさきえき)は島原鉄道の無人駅です。
下ホームのすぐ側に海が広がり、日本一海に近い駅と言われています。
清涼飲料水のCM場所としても有名。
天気の良い時は絶景の映えるスポット!

www.sunflower08.work

 

しまばら火張山花公園

平成2年から5年間続いた噴火によって形成された新たな溶岩ドーム「平成新山」を一望できる花の公園。
噴火当時に火の見張りをしていたという歴史がありこの火張山の名前が付いたそうです。
春には芝桜や菜の花、秋にはコスモスの花畑が一面に咲きイベントなども開催されます。
私が訪れた4月上旬には菜の花が綺麗に咲いていました。
3月には桜と菜の花のコラボも見れます。

f:id:orange_candy_08:20211216135656j:plain

f:id:orange_candy_08:20211216142041j:plain

ポニーとヤギがいました。

雲仙地獄

f:id:orange_candy_08:20211216144304j:plain

湯気がもくもくと上がり硫黄の匂いがします。
入場料は無料で雲仙の温泉の湯気で蒸した温泉卵も販売しています。
地獄の周辺には温泉宿もあるので散歩がてら歩いて行ける距離にあります。
住み着いてる猫🐱もいました、多分ここは地面とかが暖かいのかな。

f:id:orange_candy_08:20211216144312j:plain

f:id:orange_candy_08:20211216144308j:plain

左は火山エネルギーが体感できるそうですがコロナで閉まっていました。
右は昔、お糸という女が夫を殺害し処刑されたところにこの地獄が噴出したのでこの名前が付いたそうです。
他にもスズメが鳴いているように聞こえる雀地獄や低音が地獄からの叫び声や喚き声のように聞こえる大叫喚地獄などがあります。
登り下りがあるので歩きやすい靴で行くことをお勧めします。

仁田峠

f:id:orange_candy_08:20211216162719j:plain

春はツツジ、秋は紅葉、冬は霧氷と四季折々の風景を楽しむことができます。
仁田峠から妙見山頂へはロープウェーで登る又は登山道を歩いて登ることができます。
昭和32年10ヶ月余りの月日をもって出来上がった日本の国立公園で最初のロープウェイだそうです。
結構風が強かったので大丈夫かなと思ってたんですが揺れは気になることなく到着できました。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

九州観光旅行情報(@kyushu_tourism_information)がシェアした投稿

紅葉時期になると2時間待ちなどの渋滞になるほど人気のスポット。

土石流被害家屋保存公園

f:id:orange_candy_08:20211216162659j:plain

道の駅みずなし本陣に寄った時にこの施設を知りました。

※2021年11月30日で道の駅は閉店しましたが土石流被害家屋保存公園はそのまま公開しています。

雲仙普賢岳噴火で平成4年8月9日の土石流で埋没した家屋を当時のままで保存されています。

f:id:orange_candy_08:20211216162703j:plain

f:id:orange_candy_08:20211216162711j:plain

土石流の勢いが緩やかだったので家屋倒壊まではしなかったそうです。
1階はほぼ埋まっていて少し家の中が見えるところもあり、当時の生活していたものがそのまま残っています。
土石流の大きな石もたくさん家の中にあり恐ろしさを感じました。
こちらは無料で見学できます。

ほっとふっと105

f:id:orange_candy_08:20211218142135j:plain

全長105mの小浜温泉のお湯を引いた小浜マリンパーク内にある日本一長い足湯。
源泉の温度が105度あるのでそこからこの足湯ができました。

f:id:orange_candy_08:20211218142155j:plain

足湯が海辺に面しているところにあるので海を眺めながらゆっくり足湯できます。
夕暮れ時に見る夕陽がとても綺麗に見えるスポット。

f:id:orange_candy_08:20211218142138j:plain

下流の方に行くとペット専用の足湯もあります。

おすすめの宿

島原半島へ観光の際、雲仙市のこちらのお宿もおすすめです♪

参考までに😌

www.sunflower08.work

www.sunflower08.work

www.sunflower08.work

雲仙には2022年11月25日に「星野リゾート  界  雲仙」がオープンする予定です。

hoshinoresorts.com

 

ブログランキング登録中です!

クリック↓して頂けたら嬉しいです😊 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村