こんにちは♪
Mt.Resort 雲仙九州ホテル① の続きです。
今回は客室のレビューになります。
Mt.Resort 雲仙九州ホテル①の記事はこちら↓
テラスプレミアツインルーム
客室棟は全部21室あり、3階はキングサイズベッドのダブルルームで4〜5階がセミダブルサイズのツインルームになっています。
宿泊したのは4階のツインルーム。
スタッフの方が客室の設備なども丁寧に説明してくれました。
それにスリッパまで袋から出して用意してくれたりと至れり尽くせり。
反対側から見た部屋の雰囲気
客室入って左手に4.5畳の和室があります。
3名での宿泊になるとこちらに布団を敷いてくれるそうです。
右側にはウォークインクローゼット
館内着、ガウン、靴下、ブランケットが用意されています。
棚もあるし広々としているクローゼットは使い勝手が良いし、こんなの欲しいー。
写真は撮ってないけど姿見もちゃんとあります。
ベッドの正面にはテレビ、その下には冷蔵庫や金庫などがあります。
開閉式のドレッサーがあり、鏡の上にライト付いているので開けた時に自動で点灯するようになっています。
シーリーのプレミアムクラスのベッド。
ベッドの上の壁には石が使われていました。
壁紙じゃなくて本物の石、両脇にある木の格子が客室のお洒落な雰囲気を出してます。
ソファーはL字型
テーブルに置いてあるのはカードキーと客室棟に入るための鍵で首から下げることができるようになっています。
部屋からは雲仙地獄が見えます。
トイレには手洗いがありました。
洗面台は広く使いやすかったです。
照明は暗いので女性の方はメイクする場合、部屋にあるドレッサーを使用した方がいいかな。
アメニティーはメイク落としや化粧水のセットなど充実していました。
手前にあるのがAROMATHERAPY ASSOCIATES社のホテルアメニティーシリーズ。
とても香りが良いのでボディーローションは自宅で使用してます😄
壁にはバスローブ
カゴに入った袋が可愛いデザインだったので持ち帰りました。
どこか旅行に行く時に使えそう😄
このホテルには温泉大浴場がない代わりに各部屋に温泉が出る半露天風呂があります。
天候や季節により湯量や温度が変わり季節毎に加水加温が必要になる為100%源泉掛け流しとまではいかないそうです。
温泉は24時間流れていて入浴した時はちょっと温度が高めで熱かった😵
水が出るけどチョロチョロしか出ないので少し温度が下がるまで時間がかかりました。
浴槽の高さが結構あるように見えますが浴槽の中は手前に段差があるので股がらずに手すりを持って体を半回転しながら入ります。
テラス
テラスには部屋と浴室両方から出入りできるようになっています。
喫煙者の方はテラスに灰皿が用意されているのでここで一服できます。
部屋とテラス、お風呂に入りながらこの雲仙地獄の景色を眺めることができます。
ライトアップとかはしてないので夜は真っ暗です。
下を見ると離れの建物が見えます。
全部で4室、客室も広く屋内露天風呂に加え露天風呂もある別邸。
食事は離れの方専用の個室で提供されるそうです。
部屋からは雲仙地獄は見えないけどプライベート空間を重視するなら離れが良いかも。
Mt.Resort 雲仙九州ホテル③に続く
ブログランキング登録中です!
クリック↓して頂けたら嬉しいです😊