こんにちは♪
はとバスツアーに参加してきました。
黄色いバスと言えば「はとバス」ですよね。
調べると色んなツアーが開催されているのですが、その中でも今回は横浜中華街と八景島シーパラダイスのコースにしました。
参加した様子を時系列で紹介していきます。
予約内容
コース:【2階建てバス・アストロメガ で行く】横浜中華街と八景島シーパラダイス(オーダー式食べ放題の昼食)
参加日:2023年4月29日
旅行代金:大人1人:¥9,400
人気の横浜中華街と八景島シーパラダイス!
横浜を満喫する大人気コース。
ご昼食は中華街にてお楽しみいただきます。
中華街では、関帝廟やショッピングなど、プチ散策もオススメです。
海と島と生きものの大人気テーマパーク「横浜・八景島シーパラダイス」では、アクアミュージアム・ドルフィンファンタジー・ふれあいラグーン・うみファームの入場チケットが付いているので、思いっきり満喫することができます。
ツアースケジュール

丸の内南口に行くと、はとバスの表示があるので迷わずにバス乗り場まで行けます。

リラックマとコラボしたバスもありました。
2023年4月22日〜7月までの期間限定バスです。
リラックマグッズのお土産もあるみたいですよ♪
今回乗るのがこちらの2階建てバス。
全員2階へ上がります。
座席はちょうど階段の真横でした。
1番前に乗れた方は見晴らしが良いので特等席です!
座席は予約準なのかな?
天井が低いので何度か頭打ちました💦
座席シートの下にUSBポートがあるので充電できます。
添乗員さんは1階でバスから見えるスポットなどをアナウンスしてくれました。

人気のお店なのでしょうか。
ツアーだと待ち時間なしで店内に入れるのがいいですね!


2階の広々したスペースで昼食です。
席はスタッフの方に指示されたところに座ったので奥の方でした。





まずこの5品は決まっていて 、順番に配膳されます。
写真は2人前です。
▼メニュー
メニューは約130種類あるので悩みますね。
11時と少し早めの昼食になるので、当日の朝は軽めにしておいた方が良いと思います。
テーブル番号、メニューにある注文番号と数量を書いてスタッフの人に渡します。
注文したものはこちら↓
頼みすぎたかな😁
中華街大飯店から歩いてすぐに横浜中華街のシンボル「善隣門」があります。
さすが世界最大級のチャイナタウンと言われるだけあって、テイクアウトできるお店やお土産店の数がすごく多いです。
以前長崎に住んでいましたが、比べ物にならないくらい広く賑わいがすごい!
バスガイドさんから移動中におすすめのお土産として崎陽軒の焼売を教えて頂いたので買って帰る事にしました。
崎陽軒の焼売は有名ですね。
何より真空パックで常温保存できるので観光途中でも気にせずに買って帰れるのが良いです!
横浜関帝廟
中華街のシンボル的存在で三国志の武将 関羽を祀っています。
商売繁盛の神様として崇敬を集めています。
昼食が決まっているので食べ歩きができないのが残念でしたが、次回は個人で来ることがあればゆっくりしたいと思いました。

八景島シーパラダイスは4つの水族館と遊園地、ショッピングストア、レストラン、ホテルがそろった複合型海洋レジャー施設です。
ツアーには4つの水族館の入場チケット付きで、ガイドの方が現地で渡してくれます。
その後は自由行動です。
一部のアトラクションには別途料金がかかります。
▼ドルフィンファンタジー
アーチ型の水槽にはバンドウイルカが泳いでいる様子を観察できます。
他にも円柱型の水槽もありマンボウがいました。
こちらの施設はコンパクトな感じでした。
▼うみファーム
こちらの施設では釣りができるようになっています。
釣りには別途料金が必要です(¥500)
釣った魚は、うみファームキッチンでフライやグリルにして食べる事ができます。
▼ふれあいラグーン
こちらでは海の生き物達と人との間に仕切りがなく、より間近に触れ合う事ができるエリアになっています。
エントランスではルリコンゴウインコ、ハリスホークがお出迎えしてくれています。
イルカたちの泳いでいる姿が近くで見れたり、他にも直接ヒトデやなまこなど触れるハンドタッチエリア、コツメカワウソやケープペンギンなどの動物たちによる楽しいパフォーマンスが見れるステージもあります。
▼アクアミュージアム
こちらの施設がメインの水族館です。
700種類、12万点の生きものたちが生活する日本最大級の水族館です。
白くまは同じパターンでウロウロ歩いてるイメージだったんですが、この時は泳いだり飛び込んだり繰り返してました。
近くで見れるので泳いでいる時の毛のふわふわした感じや肉球まで見る事ができます。
かなり迫力ありました。
アクアスタジアムではイルカやセイウチなどの海の動物たちのショーが楽しめます。
「魔入りました!入間くん」というアニメとコラボしていました。
コツメカワウソが餌待ちしている姿が可愛すぎる😆
17:53
東京駅到着
帰りの道が混むかと思ってましたが、予定よりも少し早く到着しました。
この後、kitte丸の内に寄ってみました。
屋上からは東京駅や高層ビルが見えるんですが、夜は特に綺麗でした。
今回はとバス初参加でしたが、横浜の観光スポットを満喫できました
移動の間もバスガイドの説明を聞きながらだったので、あっという間に目的地に着いた感じでした。
車で行くよりもツアーの方がバスの中でゆっくり休めるのも良い点ですね。
また別のプランを利用したいと思いました。
ブログランキング登録中です!
クリックして頂けると励みになります😊