Merry’s Blog

海外・国内の旅行・日常生活の雑記録

国内観光スポット

【福岡観光】入館料が安くて楽しめるスポット!九州鉄道記念館

こんにちは♪ 今回は福岡県北九州市にある九州鉄道記念館を紹介します。帰省から戻る際に門司で1泊したので、その時に観光しました。鉄道記念館には2011年に来た事があって、でもその時ほとんど写真撮ってなかったので記憶にあまり残ってなく、今回初めてのよ…

【福岡観光】水郷柳川で武家屋敷と国指定名勝の庭園を散策

こんにちは♪ 福岡に行っても、あまり観光をしてなかったので福岡県柳川市に行ってきました。柳川と言えば「川下り」が有名ですが、行った時期が夏で暑く舟に乗るのは諦めました 今回は城下町柳川の「旧戸島家住宅」と「立花氏庭園御花」、そしてランチで食べ…

【長崎観光】コロナ後3年ぶりの開催!長崎ランタンフェスティバル

こんにちは♪ 先日、長崎ランタンフェスティバルに行ってきました。コロナが流行り始じめてからずっと中止になっていて、ようやく3年ぶりの開催です。長崎に住んでからもうすぐ3年目になりますが、今回初めてランタンフェスティバルを見る事ができました。 長…

【長崎観光】海に浮かぶ時が止まった孤島・世界遺産 軍艦島②

こんにちは♪ 軍艦島の続きです。軍艦島①はこちら↓ www.sunflower08.work 乗船場へ移動 いざ、乗船・出港 座席はどこが良いのか? 長崎港には見所がたくさん 軍艦島周遊 軍艦島に上陸 第1見学広場 第2見学広場 第3見学広場 乗船場へ移動 プランにより集合場所…

【長崎観光】海に浮かぶ時が止まった孤島・世界遺産 軍艦島①

こんにちは♪ 長崎の世界遺産軍艦島に行ってきました!長崎に住んでいる間に必ず行きたい場所の1つでした。なかなか上陸が難しいと言われている軍艦島ですが、なんと上陸できました ツアーの流れ、軍艦島に行く前に知っておきたい事などをお伝えします。今後…

【長崎観光】島原半島のおすすめ観光スポット9選!

こんにちは♪ 長崎県の島原半島にある観光スポットを紹介したいと思います。今までブログで書いたスポットもまとめてみたので長崎へ旅行を考えている方の参考になればと思います。 島原半島とは 島原城 武家屋敷 鯉が泳ぐまち 湧水庭園 四明荘 しまばら湧水館…

【大分観光】昭和の街並みが楽しめるノスタルジックなスポット!湯布院昭和館

こんにちは♪ ゴールデンウィーク前に大分県湯布院へ行ってきました。 今回はその時に観光スポットとして訪れた湯布院昭和館について紹介したいと思います。 昭和生まれの方には懐かしく、平成・令和生まれの方はエモいと思えるような物が沢山ある博物館です…

【福岡観光】大人も子供も楽しめる体験型博物館「関門海峡ミュージアム」

こんにちは♪ 今回は福岡県北九州市にある関門海峡ミュージアムを紹介します。 こちらの施設は関門海峡の歴史と自然を学べる体験型の博物館。 門司港のホテルに宿泊した時、近くだったので寄ってみました。 関門海峡ミュージアムの情報 関門海峡ミュージアム …

【長崎観光】1時間に1、2本しかないけど行ってみたくなる絶景の駅

こんにちは♪ インスタで色々と長崎の事をチェックしていた時に、こんな駅があるんだ!と行ってみたくなる駅を見つけました。 日本一海が近い駅と言われていて、上白石萌歌さんが清涼飲料水のCMで撮影したスポットなんです。 今回は島原鉄道の「大三東(おお…

【長崎観光】美しい景観に心が和むスポット!湧水庭園 四明荘

こんにちは♪ 今回は長崎県島原市にある湧水庭園 四明荘の紹介です。 島原市は日本名水百選にも選ばれていて湧水が豊富なので「水の都」とも言われています。 四明荘とは 四明荘の場所 敷地内の紹介 まとめ 四明荘とは 明治後期に建築され、国の登録有形文化…

【長崎観光】江戸時代の町並みが残る島原武家屋敷を散策

こんにちは♪ 今回は長崎県島原市にある武家屋敷に行った記事になります。 島原市は湧水が至る所に流れている城下町。 武家屋敷3邸ある内1邸は補修作業中だったので2邸のみの紹介になります。 武家屋敷の場所 武家屋敷が並ぶ町並み 山本邸 篠塚邸 休憩所 …

【佐田岬はなはな】四国最西端でちょっと遠いけど新鮮なしらす丼が食べれるおすすめスポット

こんにちは♪ 今回は愛媛にある日本一細長い半島、佐田岬の三崎港すぐ側にある施設「はなはな」を紹介します。 なぜ、ここに行ったかというと夫の転勤で長崎に引っ越しが決まり、車で九州まで移動するのは陸移動だけだとしんどい それで船も使って移動する事…

【高知】安芸市の観光スポット・野良時計と土居廊中周辺散策

こんにちは♪ 今回は高知県安芸市の観光スポットをご紹介します。 安芸市は高知県東部に位置し高知市内から室戸方面に向かう途中にあります。 前回の記事でも書いた三菱の創業者、岩崎弥太郎生誕の地でもあります。 www.sunflower08.work 生家からも近かった…

高知が生んだ偉人・岩崎弥太郎の生家を訪ねる。

こんにちは♪ 今回は高知県安芸市出身の岩崎弥太郎の生家へ行ってきた記事です。 岩崎弥太郎は三菱の創設者として現在の三菱グループの礎を作った人物として有名ですね。 そんな偉人が生まれ育ったご自宅を訪問してきました(笑) 生家の側に広い無料の駐車場…

水質ランキング1位の仁淀ブルーを堪能できるスポット「安居渓谷」

こんにちは♪ 高知には綺麗な川や自然がたくさんあります。 高知の清流といえば四万十川が有名ですが、「仁淀ブルー」と呼ばれる仁淀川はご存知でしょうか? 自然観光スポットの1つ「安居渓谷」を紹介したいと思います。 仁淀川の仁淀ブルーとは 仁淀川は四…

有名なスポットを抑えランキングで連続1位になった「のいち動物公園」の魅力とは⁈

こんにちは♪ 前回の記事で無料で動物が見れる「わんぱーくこうち」を紹介しましたが今回は有料だけど入園料が安いのに満足度の高い動物園を紹介します! 2019年に続き2020年もトリップアドバイザーの「動物園・水族館ランキング」で1位をとった高知…

わんぱーくこうちのアニマルランドは入園料が無料で動物見放題!!

こんにちは♪ 今回は2018年に行った高知市にある無料で動物を見る事ができる施設、 「わんぱーくこうち」を紹介したいと思います。 入園料が無料って子供だけかと思いきや、大人ももちろん無料です!! お金を使わずに楽しめる高知のスポットを紹介します。 …

【高知】リニューアルオープンした四国最南端にある足摺海洋館「SATOUMI」へ行ってきました

こんにちは♪ 2020年7月にグランドオープンした「足摺海洋館SATOUMI」に行ってきました。 四国最南端、足摺岬の辺りにある水族館です。 高知県には桂浜水族館、室戸廃校水族館、足摺海洋館の3つ水族館があります。 以前「足摺海洋館」を訪れた時はだいぶ設備…

【高知】隈研吾さんの建築施設巡り④隈研吾の小さなミュージアム「雲の上のギャラリー」

こんにちは♪ 高知県にある隈研吾さんの設計された施設を巡った記事その④です。 今回紹介する建物は「雲の上のギャラリー」 2020年6月に開館したばかりの新しい施設です。 ①〜③の記事はこちら↓ www.sunflower08.work www.sunflower08.workwww.sunflower0…

【高知】隈研吾さんの建築施設巡り③居心地の良い「雲の上の図書館」

こんにちは♪ 高知県にある隈研吾さんの設計された施設を巡った記事その③です。 今回紹介する建物は「雲の上の図書館」 外観、内観もとても素敵でこんな図書館あったらいいなって思うところでした。 前回書いた記事はこちら↓ www.sunflower08.work www.sunflo…

【高知】隈研吾さんの建築施設巡り②雲の上のホテル別館「マルシェ・ユスハラ」

こんにちは♪ 高知県にある隈研吾さんの設計された施設を巡った記事その②です。 今回紹介する建物は雲の上のホテル別館「マルシェ・ユスハラ」 前回書いた記事、梼原町総合庁舎の近くにあります。 梼原町総合庁舎はこちらの記事↓ www.sunflower08.work 雲の上…

【高知】隈研吾さんの建築施設巡り①役場には見えない「梼原町総合庁舎」

こんにちは♪ 隈研吾さんと言ったら建築に詳しくない方でも名前は聞いたことある方も多いはず。 新国立競技場を設計した方ですね 私も建築に関して知識が乏しいのでそれまで知りませんでした 今回、高知県にある隈研吾さんの設計された施設を何カ所か見てきた…

【高知】幻の魚「メジカの新子」が食べれる久礼大正町市場

こんにちは♪ 高知県の中土佐町にある久礼大正町市場に行ってきました。 新鮮なカツオやそれ以外の旬な魚を食べたいならおすすめのスポットです! 久礼大正町市場とは? 久礼大正町市場の情報 アクセス 駐車場 久礼大正町市場周辺マップ 久礼大正町市場アーケ…

【高知】1年4ヶ月で来場者25万人突破した廃校水族館が人気♪

こんにちは ♪ 高知県室戸市の観光スポットの1つ「むろと廃校水族館」をご紹介します。 高知県には3カ所水族館があり、そのうちの1番新しい水族館です。 ちなみにあと2つは月曜から夜更かしでも放送された「桂浜水族館」、「足摺海洋館」(2020年にリ…

【高知】龍河洞・国内初プロジェクションマッピング使用!

こんにちは ♪ 日本三大鍾乳洞ってご存知ですか? 岩手県の龍泉洞、山口県の秋芳洞そして今回紹介する高知県の龍河洞です。 龍河洞は国指定史蹟天然記念物に指定されていて珍しい弥生時代の壺や住んでいたであろう穴居生活の場所を見る事ができるんです。 2…

【高知観光】モネの庭・花言葉のない青い睡蓮は高知でしか見れない!

こんにちは ♪ 絵画に興味のない方でもフランスの画家「クロード・モネ」の作品は見たことあるんじゃないでしょうか? 私もすごく興味がある方ではないし絵画に詳しいわけでもないんですけど、「睡蓮」という作品は知ってます。 モネは住んでいる家に絵を描く…

菓子店舗が観光スポット⁈滋賀の「ラ コリーナ」に行った感想

こんにちは ♪ ご存知ない方は写真を見て何の建物?ってちょっと気になりませんか? 滋賀県の近江八幡にある「ラ コリーナ」という和洋菓子を販売しているお店なんです。 和洋菓子店と言っても普通の店舗ではありません。 ちょっとした観光スポット的な感じな…