Merry’s Blog

海外・国内の旅行・日常生活の雑記録

【高知】龍河洞・国内初プロジェクションマッピング使用!

こんにちは ♪

日本三大鍾乳洞ってご存知ですか? 岩手県龍泉洞山口県秋芳洞そして今回紹介する高知県の龍河洞です。

龍河洞は国指定史蹟天然記念物に指定されていて珍しい弥生時代の壺や住んでいたであろう穴居生活の場所を見る事ができるんです。

2019年夏にリニューアルオープンしていてライトアップやプロジェクションマッピングなどを使って、より綺麗な鍾乳石を見る事ができますよ。

鍾乳洞にプロジェクションマッピングを用いたのは国内初だそうです!

そんな龍河洞の魅力を今回紹介したいと思います。

基本情報

車:高知市街から約40分、高知龍馬空港から約15分。

JR:高知駅ごめん・なはり線)〜のいち駅まで約25分、その後タクシー利用。  

料金

クレジットカード使えます。

JAFの会員証提示で大人200円引き!小人100円引き!(会員含む5名まで)

龍河洞

f:id:Wisteria08:20190915000222j:plain

昔はお店が並んでいて賑やかだったであろう商店街を通りまっすぐ進みます。

f:id:Wisteria08:20190915000245j:plain

龍河洞の入口は上の方にあるので長いエスカレーターを使って上がります。

ちなみにエスカレーター横の階段もありますが迷う事なくエスカレーターですよね〜。

登った先にチケット売り場があるので購入します。

ZONE1:時の入口

鍾乳洞入ったすぐの所。

中はとても涼しい〜♪というか寒いくらいです。

f:id:Wisteria08:20190915000226j:plain

進んでいると、こんな狭い所を通らないといけません!

横向きじゃないと無理かなぁ。

他にも中腰で通るような天井が低い場所も何ヶ所かありました。

上からは水滴がポタポタ落ちてきます。(雨だったからか結構落ちてきてました)

f:id:Wisteria08:20190915000233j:plain

左:石花殿(ポツポツした粒が小さな花が咲いたように見える)

右:千じんの間(龍河洞の中で天井が一番高い場所)天井を撮っています。

f:id:Wisteria08:20190915000229j:plain

飛龍の滝:龍河洞の中で2番目に大きな滝で増水した時は水の勢いが変わります。

ちょうど雨が降っていた日だったので結構な量の滝でした。

記念の滝:龍河洞の中で1番大きな滝。

約11mありブルーにライトアップされていてとても綺麗で一番の見どころです!

ZONE2:時の道

左:天降石と絞り膜。

15万年かけて水が作り出した鍾乳石。

右:徳島の和尚さんが三週間立てこもって修養されたと言われている場所。

ZONE3:時の対話

左:サボテンの丘(サボテンみたいに見える?)

右:クラゲ石(見たまんまクラゲっぽい)

左:玉簾の滝(簾のような滝状の鍾乳石)

右:鬼面石(鬼に見えなくは…ないかな)

ZONE4:時の転生

f:id:Wisteria08:20190915010653j:plain

通天門、しんどい坂。

龍河洞の一番高い所まで一気に登ります。

所々丸いイルミネーションがあって色が変化します。

f:id:Wisteria08:20190915140453j:plain

階段を登った所に休憩用の椅子が置いてありました。

まあまあ疲れるのでここに椅子が置いてあるのはめちゃ嬉しい♪少し休憩ができます。

ZONE5 :時の舞台

f:id:Wisteria08:20190915003621j:plain

左:マリア様とお釈迦様(左のマリア様はなんとなくわかる気がするけど右のお釈迦様は似てるかなぁ。)

右:万像殿(僧正を囲んで数人の僧侶が読経を行なっているように見える)

こちらは高知で有名な坂本龍馬のように見えるという鍾乳石。

神の壺は2000年前の弥生土器が年月を経て鍾乳洞と一体化したとても珍しいものです。

鍾乳洞に約1分30秒ほどのプロジェクションマッピングが流れています。

終わっても2分後にはまたすぐに流れているので待たずに見れますよ。

ZONE6:時の継承

左:昭和12年から神の壺みたいになるか実験中の壺です。

遠い先の未来の人達が完成したものを見るようになるんですね( ´∀`)

右: 穴居第一室。

弥生時代にこの洞窟で生活をした穴居民族の碑。

出口近くにあるので雨風をしのぐための場所として利用していたようです。

ここで古代の人々が狩りで得た食べ物を焼くために使用した焼き石や炭くずなどが発見されたそうです。

これで龍河洞の中は終わりです。

f:id:Wisteria08:20190915010650j:plain

出口の近くには無料の休憩所があります。

最近できたようでとても部屋の中は綺麗です。

f:id:Wisteria08:20190915010706j:plain

乳洞の中でだいぶ階段を登ったのでその分下って行きます。

まあまあ長い距離です。

龍河洞博物館

f:id:Wisteria08:20190915010702j:plain

降りていく途中に「龍河洞博物館」があります。

無料です。

f:id:Wisteria08:20190915151913j:plain

龍河洞の特色や模型で作られた展示物などを見る事ができます。

f:id:Wisteria08:20190914232256j:plain

2階には昆虫の標本や弥生時代の遺物などの展示物が置いてあります。

龍河洞珍鳥センター

f:id:Wisteria08:20190914232746j:plain

もう1つ途中にあるのが「珍鳥センター」です。こちらも無料。

こんな鳥見た事ない!めっちゃ尾っぽが長いです。

f:id:Wisteria08:20190914232737j:plain

網越しなので見えにいくいですが、右の鳥はとても綺麗でした。

f:id:Wisteria08:20190914232758j:plain

小屋の中には鶏が数種類います。

高知で有名な土佐ジローや軍鶏など。

f:id:Wisteria08:20190914232751j:plain

f:id:Wisteria08:20190914232754j:plain

「土佐の尾長鶏特別天然記念物

これにはビックリ!(◎_◎;)一瞬、作り物かと思ったら本物でした。

尾を伸ばす為にこの小さい場所で飼育されてるんですね。

10m以上の長さに達するものまでいるそうです。

最後に

全部見てまわると約1時間ほどかかりましたがあっという間です。

中は涼しく19度でした(夏場)入口近くは寒いけど歩いていると寒さは気になりません。

結構濡れたり狭い場所を通ったりするので服装は多少汚れてもいい服装で。

鍾乳洞にある鍾乳石は1㎝伸びるのに約100年ほどかかるそうなので自分が見た鍾乳石はまた年月を経てゆっくり成長していくんだなぁと実感しました。

http://ryugadou.or.jp/

ブログランキング登録中です!

クリック↓して頂けたら嬉しいです😊 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村